top of page
parchemin.jpg
Chai Factory Banner arriere .jpg

The Chai Factory

チャイマスターについて

フランスの中部で森の中に囲まれている小さな村に住んでいるお祖父さんに薬草の見分け方と使い方を覚えながら、生物学を研究している両親に植物の有効成分のはたらき方を教えてもらったThe Chai Factoryのチャイマスターが自然に対して特別な思いを持っています。

Aubusson .jpg

彼曰く自然は心で感じ、頭で理解するべきものです。フランスの田舎の大自然で探検家の精神に目覚めた彼は20代の時、シルクロードに旅立ちました。数年間、ヨーロッパでも日本でも出会えない民族と接しました。フランスのグランゼコールである政治学院で哲学を専攻した彼は東洋思想に魅力を感じて、インド教、中国の道教、イランのスーフィズム、日本仏教と神道について4ヶ国語で本を出版しました。

シルクロードで出会った人たちの家に誘われた彼はフランスで見たことがないスパイス料理にたくさん出会いました。スパイスを食べて子供の時から悩んでいた体の不具合が大分よくなったことに気づきアユーベダ、アラビックメヂシン中医学の興味を持ちはじめました。

seul face au desert voyage.jpg
Capture d’écran 2021-01-31 à 16.24.21.

理系と文系に両方知識を持つ彼は、フランス大使館に勤め、人気を終えた後、再び勉強に励み、全世界のトップクラス大学の授業を受け、栄養学を始め、細胞学、脳科学、免疫学の理解を深めました。 その後、フランス王立東インド会社の不興に関わり、薬剤師と共に健康意識の高いパリマレ地区に商品開発をたくさんしました。  日本のメデーイアに注目を浴びて、2018年に日本で会社を設立しました。それ以来、全国の百貨店 (阪急、伊勢丹、三越、西武)でチャイの専門として出店したり、講演会をしています。  2020年から、彼がThe Chai Factoryのため、生物学の知識に基づいて、お祖父さんに伝授してもらったヨーロッパの薬草 、シルクロードで出会った東洋伝統医学でよく使われているスパイスを紅茶にブレンドして、心と体の癒しいとなる斬新なチャイを作り続けています。

interview Hankyu au Japon.jpg

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

The Chai Factory

〒662-0035 兵庫県西宮市若松町3丁目4−番 宏和マンション 102

bottom of page